ごあいさつ

こんにちは、池田麻里奈です。 
不妊ピア・カウンセラー 、「コウノトリこころの相談室」主宰をしています。当事者支援の必要性を感じ、この活動をしています。

28歳に結婚後、妊活をスタート。人工授精、体外受精、10年にも及ぶ不妊治療では二度の流産、死産を経験しています。42歳のクリスマス、子宮全摘をきっかけに養子縁組の話が大きく急展開し、1年後に生後5日の養子を迎えました。

新しい家族のカタチを知っていただくために数々のメディアや、大学で講演活動を行うなど、実体験を語っています。(現在、個別カウンセリングは子育て中のため休止中です、取材や講演、イベントは実施してます)

これまでの葛藤や夫婦のすれ違いを綴ったエッセー、「産めないけれど育てたい。不妊からの特別養子縁組へ」を出版(KADOKAWA)しています。

トップページ

counseling menu

不妊のお悩み
流産・死産のグリーフケア
特別養子縁組でパパママになる

FROM OUR CLIENTS

コウノトリの寄り道ブログ

厚生労働省主催 特別養子縁組オンラインシンポジウム登壇
厚生労働省主催 特別養子縁組オンラインシンポジウム登壇
2023年2月19日
2023年2月4日に行われた特別養子縁組オンラインシンポジウムに養親として登壇いたしました。配信は生放送なので、本番1回きり。たくさんのカメラ、スタッフ・・・残り時間を表す大きなデジタル時計!緊張しました。 本番、司会の元朝日新聞社の冨岡さん、あっせん事業者ベアホープ橋田さんに助けられ終了。 打ち合わせよりも、反省会の方が盛り上がって長かった記憶。
多様性:よだかれんさんと大学の授業
多様性:よだかれんさんと大学の授業
2022年11月20日
不妊当事者として時々大学のゲストスピーカーをしています。現在不妊、特別養子縁組の悩みをお持ちの方のためのサポートは私の活動の主な軸ですが、次世代への体験談もやりがいのある仕事の一つです。それはやがて彼らが30代になった時に必ず不妊に悩む友人はいて、彼らも当事者になるかもしれないからです。その時に周囲から区別されることなく生きてほしいし、区別する側にもなってほしくないな、幸せの
日本財団ジャーナル「子どもたちに家庭を。」取材
日本財団ジャーナル「子どもたちに家庭を。」取材
2022年10月2日
2022年10月【子どもたちに家庭を。】「血のつながりがない」事実は家族の土台。日本財団ジャーナルさんの特集「子どもたちに家庭を」の連載として取材が配信されました。 後半に書いてある、「“産めない自分”という劣等感」についてはぜひ読んで欲しいです。日本で養子縁組をするのは、ほとんどが不妊経験者です。産めない不妊という自分をどう考えているか、自分の心の声を聞いてください。