中学校に3年間通えなかった女の子は、「母親がタクシーに乗って帰ってきて、運賃もなくて、中学生の自分が話をするんですよ。それで全然知らないタクシーの運転手に怒られて、『自分、しっかりしいや』みたいなこと言われて。普通に考えたらおかしいじゃないですか。子どもが出てきて、すいませんって謝るなんて。なんで『どうしたの?』『大丈夫?』と声をかけてくれへんのやろなと思った。みんながみんな、自分のことばかり気にして生きてんねんな。誰も助けてくれへんねんな」と語っていました。(NHKスペシャル「調査報告消えた子どもたち〜届かなかった「助けて」の声より)
このほかにも信じられないエピソードがたくさん・・・一部抜粋します。
◆ケージに入れられ、紐でつながれていた3歳の男の子
◆家から一歩も出たことがなく、髪がのび放題、言葉が話せず、笑うことも泣くこともない、食事を犬のように食べていた4歳の子ども
◆自動販売機の裏で暖を取って寝ていた幼い兄弟
◆車上生活のすえ、後部座席からミイラ化した遺体で見つかった男の子
番組のナレーションのラストが、「助けを求める子どもたちの小さな声を聞き漏らさないでください。私たちがもう一歩踏み出すことを子どもたちは待っています」というものでした。
自販機の裏で暖を取り眠る子ども、車上生活のすえ座席でミイラ化し消えた子どもの声が届かない日本社会
悲しすぎる
ある女の子が保護されるまでの話をしてくれました。
日常的に親に殴られていた、警察に助けを求めたけれどアザが無いと証拠にならないと言われた、親が呼ばれて自宅に帰ると「何をチクってるんだ!」とボコボコに殴られた、そのまま警察に再び行って「これで信用してくれますか?」と血だらけで言った。児童相談所に保護されました。なんでそんな、、、、最初の警察も警察だし、彼女が逃げるために考えた最後の手段で、警察に信用してもらうために顔の傷を我慢したそうです。話を聞いてるだけで痛くて、つらかった。
虐待された子供に共通しているのはその子は何もしていない、悪くない。子供の苦痛を想像してみてください。弱くて小さくて、頼りが親しかいない、その親に日常的に殴られている子供のことを。
1975年生まれ。不妊ピア・カウンセラー。「コウノトリこころの相談室」を主宰。28歳に結婚後、妊活をスタート。人工授精、体外受精、10年以上の不妊治療では二度の流産、死産を経験。子宮腺筋症で子宮全摘。44歳で生後5日の養子を迎える。数々のメディアや、大学で講演活動を行うなど、実体験を語っている。これまでの体験を綴ったエッセー、夫婦共著「産めないけれど育てたい。不妊からの特別養子縁組へ」2020年9月出版(KADOKAWA)