2612月 2020 投稿者 池田麻里奈 Abema Prime 血の繋がりを超えた“多様な家族の形”特別養子縁組・里親制度を知るに出演 WORKS, 子宮内膜症〜子宮全摘, 養子縁組 AbemaTV「Abema prime」に養親ファミリーとして出演しました。放送が無事に終わりホッとしてます。私たちは最初の数分のVTRのみですが、その後1時間、時代について変わりゆく家族について真面目に考える番組でした。とは言っても専門家が難しい話をするので… もっと読む
2310月 2020 投稿者 池田麻里奈 再びVERYに!「現在ママ2年生、“不妊治療から特別養子縁組で息子を迎えるまで”」 WORKS, 妊活の気持ち, 養子縁組 2018年夏、私の生い立ちを人気女性誌VERYに取材していただきました。夫婦で海辺に立った写真は今見るとちょっと若いです。 それから2年、養子を迎え育てていることをVERY編集部にお知らせすると、懐かしいあの当時のライターさんが再び訪れてくれました。そして息子… もっと読む
2310月 2020 投稿者 池田麻里奈 人生を豊かにする本サイト「好書好日」で紹介してもらいました! WORKS, お仕事, 妊活の気持ち, 養子縁組 ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の朝日新聞社運営の情報サイト「好書好日(こうしょこうじつ)」さんに「産めないけれど育てたい。不妊からの特別養子縁組へ」について取材していただきました。 特別養子縁組がテーマの映画「朝が来る」(… もっと読む
099月 2020 投稿者 池田麻里奈 夫婦共著で本を出版しました「産めないけれど育てたい。ー不妊からの特別養子縁組へ」 WORKS, 妊活の気持ち, 子宮内膜症〜子宮全摘, 死産, 死産後の妊活, 養子縁組 2019年に生後すぐの赤ちゃんを養子として迎え、ずっとずっと始めたかった子育てがスタートしました。その後、特別養子縁組の届も無事に受理され、戸籍も我が子となり3人家族として日々何気ない幸せを噛み締めて暮らしています。養子を迎えるまでのストーリーを本にしませんか… もっと読む
017月 2020 投稿者 池田麻里奈 ジネコ2020春号、夏号で特別養子縁組までを語る WORKS, 妊活の気持ち, 子宮内膜症〜子宮全摘, 死産, 養子縁組 10年ほど前から愛読している女性のための健康生活ガイド「ジネコ」に養子を迎えたまでのいきさつ、養子を迎えて今どうなったか、を取材していただきました。 ジネコ内容は不妊治療のことがほとんどですが、こうして子育てをするもう一つの選択肢として取り上げてもらえるのはと… もっと読む
273月 2020 投稿者 池田麻里奈 日経ARIA 「これからの家族のカタチ」掲載 WORKS, 妊活の気持ち, 養子縁組 不妊治療、死産を経て43歳で「養子」という決断丁寧な取材と素敵な写真をありがとうございます!思い返すと長い長い道のりでした。私はこの不妊治療をしたり、流産や死産で一旦停止状態になっていた自分の道のりを「寄り道」という表現を使っていたのですが、それはいつか子育て… もっと読む
303月 2018 投稿者 池田麻里奈 とても生の声・・・NHK里親アンケート 養子縁組 里親へのアンケート結果、とても大事な内容がたくさんでした。里親さんの話はリアルに聞く機会は仕事上ありますが、困難なことは表立って言わない日本人の性格といいますか・・・預けられる子供の境遇を理解していればしているほど、もっと大変なのは子供の方だし・・・という気持… もっと読む